SSブログ

中国語はトーンが大事 [サバイバル中国語会話]

中国語には4つトーンとトーンなしの音がある.音が同じでもトーンが変わると意味が全く変わってしまうので非常に厄介.更に厄介なことに日本語には全くないトーン(三声,下がって上がる音)があって,しゃべるのも難しいが聞きとるのも難しい.日本語はほとんどトーンなしか,一声(高い音を続ける,例:橋),四声(下がる一方,例:箸)ではないかと思う.たまに二声(上がる一方)があるかな?日本語はトーンはあまり重要でなくて,少々トーンが変でも聞き心地が悪いだけで意味を取り違えられることはあまりない.

先日,税務署に一緒に行ったY氏との会話.
Y氏「税務署は何階?」
かっきい「うーろう(中国語で)」
Y氏「2階?」
かっきい「いや,5階(英語で)」

どうやら「wu4lou2」といったらしく,これが「er4lou2」に聞こえたようだ.正しくは「wu3lou2」.「うー」と「あー」じゃ全然違うと思うが,中国語は音よりトーンの方が大事だということだ.逆に言うと,音が少々変でもトーンがしっかりしていれば通じると言うことだ.


逆に中国語にあまりなくて,日本語にあるのは「っ」が入る音と伸ばす音.日本語勉強中若者Sさんはよく「四日(よっか)」と「八日(ようか)」を言い間違えるし,非常に言いにくそうにしている.

後,濁点が付くか付かないかも分かりにくいみたいだ.我が家の大家娘さんは流暢な日本語を話す.彼女がこの前うちに電気代を集金に来たときに「あれはずるですか?」と聞いてきた.最初,何を言っているか意味が分からなかったが指さす方を見てみると「つる」の置物が置いてあった.「つる」と「ずる」ではえらい違いだ.

言語ごとにいろいろ特徴があって面白い.
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

reachia

ウー と アー では全然音が違うじゃん~~ と思いましたが
そういえば自分も一度同じような聞き方されたことがあります。
今でも家族にはこの「四声」が駄目だと駄目だしされてばかり。
いつになったらクリアできるのか・・・

>「つる」と「ずる」ではえらい違いだ

はははは!ほんとだ、全然意味が違う、
しかもこちらが悪者になってる。^^;
by reachia (2009-04-21 18:46) 

かっきい

「四声」は私も頭が痛いです^^;中国語習っているときに聞き書き練習(いわゆるディクテーション)をやっているときに,私は日本人だと言うのもありますが,漢字は書ける.しかし,ピンインと特にトーンが書けなくて先生にいつもいじめられてました^^;アメリカ人の同級生は漢字は書けないけどピンインとトーンが書ける.ミックスすればいいねといつも言ってました.

日本語勉強中若者Sさんは「ふつう」を「ふつ」と言ってましたね.最初さっぱり意味が分からなかった.「う」がついてちょっと伸ばすような音は中国語圏の人には難しいようです.
by かっきい (2009-04-22 22:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。